40代をあきらめないブログ

アラフォー主婦のつぶやき。40代冒険するぞ~

簿記3級を受験。若者に紛れて。

簿記3級試験を受けてきた


本日、簿記3級試験を受けてきた。

2月から4カ月ほどゆるーく勉強を続けてきていた。

簿記の勉強をした理由は、

  • 事務パートで経理をしているから基礎を学びたい
  • 中学生の子供がリビングで勉強をするんだけど、その横でゴロゴロするわけにもいかず母も勉強したい
  • 試験がもともと好き

勉強はまずまず仕上がって、本日受験に行ってきた。

 

受験者、若い子が多数

簿記試験は初受験

いざ、試験会場に到着。

私の受ける地域では、3級の受験者は50名ほどだったかな。

 

どういう年齢層なのかしら?

 

あら、若い子が多い。めっちゃ多い

おそらく高校生?

商業高校の子で、受けなきゃいけないのかな

  • 7割:高校生~大学生
  • 3割:30代以上の女性がちらほら、男性もちょっといた

みんな、どういう理由でここに来たんだろう

一人一人に聞いてみたかった。

 

同じ時間に1級試験もあるみたい。

そっちも若いの?

気になってしまって、

ちらっと1級会場ものぞいた。

あらあら~、こちらも若いよ。

全然おじさん達じゃない。

金髪のお兄ちゃんもいるじゃない。

1級試験は合格率10%ほどでかなり難しいのに。

すごいよ。

 

ああ、若い子勉強がんばってるんやなぁ。

えらいなぁ。

お母さん、感心した。

 

そんなわけで、子供と同世代の年齢の子と

肩を並べて試験を受けてきた。

今まで一人で勉強してきたけど

同じ試験を目指していた人がけっこういたんだなって思うと嬉しかった。

 

ああ、面白かった。

一人でパソコンで受けるネット試験もあるけど

会場のペーパー試験にしてよかった。

 

よし、学びを続けよう

試験は1時間、あっという間に終わった。

若い子の試験を受ける様子に刺激を受けて

(すぐ感化されるタイプだ)

その足で本屋へ向かった。

 

簿記2級の問題集を物色。

1級はさすがに難しいかもしれないが、

次は2級目指そう(まだ3級も受かっているかはわからない…)

 

家に帰るとリビングで

中学生の子供が期末テストの勉強をしていた。

うちの子をもがんばっていた。えらいぞ。

お母さんもまだまだやるよ~